ID: password:


TOP お知らせ お問い合わせ

 

投稿日時: 2018-08-10 06:00:00

今週のhowling記事は天然パーマでお馴染み、ちりちりことけーしろーが担当致します。

前回の記事では「想いのこもった応援は選手や周囲のサポを動かす」的な事を書いたと記憶しております。
今回は実践編です。
どう表現したら周囲に響くのかを書いてみます。

自分がゴール裏で応援していて、相手サポーターのどんな応援や、周囲のどんな応援に心が揺さぶられたか考えました。
まずは前にいる人が終始ぴょんぴょん跳ねているのを見ると、自分もがんばらないとと思います。
相手ゴール裏が跳ねて揺れているのを見ても「負けられない!」とより跳ねたくなります。
そしてやはり声ですよね。
周りの人が大きな声で歌ったり、選手を励ます言葉を投げ掛けているのを聞くと、自分もそうしようと思います。
例によって相手ゴール裏から地響きみたいな声が聞こえると、負けたくないと思ったりします。
そして手の動き。通称「手バモリ」です。
手をぶんぶん動かすだけでも見映えがします。歌ったり跳ねたりするのがキツくなってきた時に、せめて腕だけでもと動かしてみたりします。
相手ゴール裏を見ても、手が上がっていると見えるんですよ。多くの人が手を動かしたり、拍手や手拍子を頭の上でやってたりすると、これまた格好良く見えます。
自分が心を動かされるような事は、きっと他の人にも同じ衝動を伝えられるのではないかと思いますので「跳ぶ」「声出す」「手を動かす」この3点は、キツくてもどれかひとつは絶やさずやることを心がけています。
今、自分がアルウィンの伸び代として期待しているのは手拍子です。特にバックスタンドの。
たまにあるんです。チャントに合わせバクスタから大きな手拍子が聴こえる事が!そしてあれが聴こえるとゴール裏も共鳴して、その内アルウィン全体から地響きみたいな応援の塊が溢れるんです。
あれが出ると負ける気がしなくなります。感動して涙腺が緩む(笑)
HOMEアルウィンの強みなのだと思います。

ひとりで作れる空気ではありません。
ひとりで全体を動かす事も出来ません。
なのでまず、廻りの誰かひとりを動かす応援をしてみましょう!みんなで。
その誰かがまた廻りの誰かを動かします。
発信も大事ですが、周囲の熱を感じる事も大切と思います。周りの人ががんばっていたら、つられてがんばってみると共感が生まれます。
ひとりひとりの応援が大きくなくても、みんなの応援が集まればとてつもなく大きくなります。onesou1と言う名前の元気玉をみんなで作り上げて行きたいですね。

さてaway讃岐戦。
最近の戦績が過去になく好調で戸惑いを覚える程です。
ですが決して常勝チームではないし、いつでも俺らは挑戦者です。
慢心する事なく、目の前の試合をひとつひとつ全力で取り組んで行きたいと思います。


back to top


**** ウ ル ト ラ ス マ ツ モ ト Web Site ****

Copyright © 2010 ULTRAS MATSUMOTO All Rights Reserved 全ての画像・文章の無断転載を禁ず。