Share 私たちは、私たち自身が出来ることから始めませんか?
クラブが掲げた目標は、私たちの目標でもあります。
Jリーグへ昇格すること。
1試合平均7,000人の観客動員を行なうこと。
誰かがやってくれるのを待つのではなく。
一人ひとりが出来る事を実行することで、クラブの「身の丈」が少し向上する。
大きなことではなく、出来る範囲で出来る事を、少しだけ意識して実行する。
Share
≪「乗り合い」することで駐車スペースをシェアしませんか?≫
限られた駐車スペースを最大限に活用し、多くの方に見に来ていただくために、乗り合いをしませんか?
仲間や友達と一緒に、家族や恋人と一緒に。
乗り合いで生まれた駐車スペースは、きっと観客動員につながります。
Share
≪「譲り合う」ことで観戦スペース・観戦環境をシェアしませんか?≫
荷物を座席に置くのを止め、空席がない様つめて座ることで、座席を譲り合いませんか?
多くの方が見たい場所で見れるように。応援したい場所で応援できるように。
ULTRAS MATSUMOTOは、クラブ承認の上実施しておりました横断幕の席張りを、今年自粛します。
Share
≪「理解しあう」ことで勝利の喜びをシェアしませんか?≫
お互いの観戦スタイルや応援スタイルを認め合うことで、仲間を理解していきませんか?
多くの方が集うスタジアムです。
色々な考えを持つ方がいらっしゃいますが、皆、松本山雅を応援する大事な仲間です。
仲間と勝利の喜びをシェアし、昇格の喜びをシェアする。
松本山雅がこの地域にあることの喜びを、より多くの方とシェアするために。
『 私たち 』 は 『 私たち自身 』 のために、出来ることから始めませんか?