7月9日に行われた 佐川印刷SC戦の模様を撮影した画像を公開しました!
7月10日(日)のクラブガンズ会員限定のファン感謝デーで行われます、「NSQ presents 震災復興支援 柿本倫明メモリアル試合」で、私達ULTRAS MATSUMOTOは、両方のゴール裏から、両チームを応援いたします。
試合時は、両ゴール裏にコールリードを立たせていただき、両チームを盛り立ててまいります。「松本山雅FC選抜(現役&OB)」、「柿本DREAMS」それぞれを応援したい方は各ゴール裏に、両チームを応援したい方は、メイン・バックスタンドにお越しいただければと思います。
「松本山雅FC選抜(現役&OB)」
松本山雅FCに在籍していた時の選手チャントで、試合を盛り上げてまいります。
「柿本DREAMS」
各選手の、現役時代の選手チャントをULTRAS MATSUMOTOで調べました。できる限りではありますが、現役時代を思い出させるような応援で試合を盛り上げてまいります。
また、現役時代の選手の横断幕の持込・掲出も大歓迎です。
みなさんでファン感謝デー、NSQ presents 震災復興支援 柿本倫明メモリアル試合を盛り上げましょう。
よろしくお願いいたします。
JFL後期第1節、アウェイAC長野パルセイロ戦にて、選手入場の際に、ポリ袋を使用したコレオグラフィー作戦を実施いたしました。
試合前の選手入場の際、一斉に緑のポリ袋を膨らませて掲げ、南長野のAwayスタンドを緑に染め上げるという作戦でした。
作戦の実施にあたり、キックオフ2時間前まで作戦内容を公開していませんでした。
そのため、一部のサポーターの方に作戦説明がうまく伝わらなかった点がありました。
今後の作戦実行の際の反省材料といたします。申し訳ありませんでした。
しかし、アウェイ席の皆さまのご協力がありまして、試合開始前に作戦をやり遂げることができました。
協力していただいた皆さまに御礼申し上げます。ありがとうございました。
試合は1−1の引き分けでしたが、アウェイ4連戦を3勝1分と負けなしで終えることができ、選手たちは私たちの期待に応えてくれました。
いよいよ来週は、およそ1か月ぶりにホーム・アルウィンに帰ってきます。
7月9日(土)18:30キックオフ JFL後期第2節 佐川印刷SC戦@アルウィン
翌日10日(日)は、クラブガンズ会員限定のファン感謝デー&NSQ presents 柿本倫明メモリアル試合もあります。
たくさんの皆さまのご来場を、ホーム・アルウィンにてお待ちしております。
本日、山形村・アイシティ21様にて、「メッセージ横断幕で思いを伝えよう!」を行いました。
南長野へ行ける方、行けない方、そして、アイシティ21へ買い物に来られた、たくさんの山雅サポーターの皆さまからメッセージをお預かりしました。
今日メッセージをいただいた横断幕は、明日の信州ダービーにて掲出いたします。
メッセージをいただいた皆さま、そして今回、場所提供にご協力をいただきました 株式会社 井上 様、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
たくさんのサポーターの思いを感じ、現地のサポーターも「One Sou1」で戦って参ります。
*****
なお、試合当日はアルウィンにて、「キリンビール株式会社長野支社 presents 7.3信州ダービー・パブリックビューイング」が行われます。
>> キリンビール株式会社長野支社 presents 7.3信州ダービー・パブリックビューイング(松本山雅FC)
テレビ・ラジオ生中継・録画放送もあります。
◇NBS長野放送テレビ 7月3日(日)12:55〜15:00(生放送)
◇SBC信越放送ラジオ 7月3日(日)12:59〜15:15(生放送)
◇CATVテレビ松本 7月3日(日)21:00〜23:00(録画)
アルウィンでも、テレビ・ラジオの前でも「One Sou1」。
たくさんの応援をよろしくお願いします!
先月30日、松本市を中心とした最大震度5強の地震が発生しました。
被害に合われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
今後、松本市周辺は今回の地震による余震が続くものと思われます。
十分にお気をつけていただきたいと存じます。
さて、いよいよ信州ダービー第2ラウンドが今週末に迫ってきました。
チケットを取れた皆さまは、南長野で共に戦いましょう!
残念ながらチケットを取れなかった皆さまも、私たちと一緒に戦いましょう!
選手たち、そしてサポーターの気持ちを高めるために、私たちは南長野で「メッセージ横断幕」を掲出します。
南長野へ行ける方も、行けない方も「思いをひとつ」にするために、その横断幕に山雅サポーターの思いを乗せてほしいのです。
アウェイ4連戦の最終節。ここまで選手たちは、3戦3連勝という結果を出してくれました。
ここまできたのですから、アウェイ4連勝でホーム・アルウィンに帰ってこようではありませんか。
南長野に行ける方も、行けない方も「One Sou1」
たくさんのメッセージをお待ちしております。
「メッセージ横断幕で思いを伝えよう!」
日時 7月2日(土)10:00〜 (メッセージがいっぱいになった時点で終了します)
場所 アイシティ21(東筑摩郡山形村) 1階モール広場・南側
場所は松本山雅FCスポンサー・株式会社井上様にご協力をいただきました。
感謝申し上げます。
私たちが横断幕を用意していきます。そこに選手たちへのメッセージを書き込んでください。前述のとおり、メッセージの寄せられたダンマクは、日曜日に南長野で掲出をいたします。
皆さまからいただいたメッセージが、横断幕を通じて、アウェイ・南長野で戦う選手たちに伝わると信じています。
たくさんのご参加をお待ちしております。
【追記】
横断幕への寄せ書きは、10:00〜17:00頃を予定しています。
開店時から夕方頃まで作業を行っていますので、ぜひご都合の良い時間にアイシティにお立ち寄りください。
日本フットボールリーグ 後期第1節
AC長野パルセイロ vs. 松本山雅FC
2011年7月3日(日)13:00キックオフ
@南長野運動公園総合球技場
この試合に合わせて、JTB中部松本支店様から、「オフィシャルバスツアー」が予定されています。
>> JTB様AC長野パルセイロ戦アウェイツアーのご案内
今年は 『オフィシャルツアーでGO! to 南長野 』 を行います!
南長野で共に闘いましょう!
*****
【出発日】 2011年7月3日(日) vs. AC長野パルセイロ 戦
【ツアー代金】 お一人様/3,500円
※ 旅行代金に含まれるもの ・貸切バス代・有料道路代・駐車場代・お弁当代
※ 旅行代金に含まれないもの ・観戦チケット代金・一切の食事代
【添乗員】 同行します
【集合場所】 信州スカイパーク第8駐車場
または 松本駅前(アルプス口)※駐車場はございません。
【注意事項】
・今回のツアー参加申込につきましては、観戦チケットをお持ちの方のみとさせていただきます。
・今回のツアーのみ、ツアー4大特典は一切付きません。ご了承下さい。
【ツアー行程】
08:00 JR松本駅前 出発
08:30 スカイパーク第8駐車場 出発
10:30頃 南長野運動公園 到着
(試合観戦)
16:00頃 南長野運動公園 出発
18:00頃 スカイパーク第8駐車場 到着
18:30頃 JR松本駅前 到着
>> ツアーの詳細については、こちらをご覧ください(pdf)
お申し込み、お問い合わせは、JTB中部松本支店様へお願いいたします。
たくさんのご参加をお待ちしております。
関東地方を中心に活動しております、UM_est からお知らせがございます。
**********
この度、6月26日(日)の栃木ウーヴァFC戦においての主幹を、私達UM estで行なうこととなりました。
ULTRAS MATSUMOTOの関東地域における活動の最大化のため努めてまいります。 まだまだ力およばぬ部分がございますが、クラブの連勝をあと押しする意気込みは強くございますので、皆様何卒よろしくお願いいたします。
UM est
**********
栃木ウーヴァ戦においても、変わらぬご声援、よろしくお願いいたします。
6月19日に行われた ジェフリザーブス戦の模様を撮影した画像を公開しました!
クラブから発表がありました通り、この度、吉澤英生監督が離任することとなりました。

カマタマーレ讃岐戦後、「 ゴール裏サポーターの一部が、クラブ関係者へ不満をぶつけた 」 との新聞報道がなされました。
標記説明会の会場調整が完了しました。
会場 : アルウィン第10会議室
時間 : 20:00 〜
直前のご案内となってしまい大変申し訳ございません。
尚、クラブ関係者の出席はございませんので、あらかじめご了承ください。
よろしくお願いします。
一部報道として出ておりましたが、カマタマーレ讃岐戦後に 株式会社松本山雅 大月社長 及び 加藤GM(当時)とゴール裏サポーターとの間で意見交換が行なわれました。
この意見交換において、どのようなやり取りが行なわれたか、その場にいた関係者に確認する等の調査を行なってまいりました。
概要を把握できましたので、その場にいなかった皆様への報告を行います。
週末の試合前、かつ、お知らせの時間を設けるためにも金曜日を目処に会場調整を行なっておりましたが、AC長野パルセイロ戦のチケット購入のための並び時間に被ることが判明しました。
現在、会場確認を行なっており、決定次第ご案内いたします。
大変急な話で申し訳ございませんが、 06/09(木) の開催を予定しております。
出来るだけ早く皆様に説明を行い、週末の試合へ臨んでほしいという思いがあり、また、今回の件に関し、皆様へきちんと説明した上で、吉澤さんへの御礼を申し上げたいという気持ちを優先させました。
あまりにも急な告知で大変申し訳ございません。
説明会の様子は遅滞なくこちらで報告させていただくようにいたします。
よろしくお願いします。
ULTRAS MATSUMOTO 事務局 丸山
松本山雅F.C.とAC長野パルセイロを追ったドキュメンタリー映画「クラシコ」が、
明日6月4日(土)より、大阪・テアトル梅田様で上映されます。
> 映画『クラシコ』
twitter @ClasicoSupport
> テアトル梅田
twitter @theatreumeda
上映時間は日によって異なりますので、「上映スケジュール」か、「クラシコ新着情報」でお確かめください。
**********
6月4日(土)は、キリンカップ・ペルー代表×チェコ代表戦(15:00キックオフ)が、
翌日5日(日)はJFL前期第14節・松本山雅FC×カマタマーレ讃岐戦(14:00キックオフ)が、
2試合とも私たちのホーム・アルウィンで開催されます。
キリンカップでは、松本山雅ブースも出店されます。こちらにもぜひお立ち寄りください。
よろしくお願いします。
Share 私たちは、私たち自身が出来ることから始めませんか?
この提案に多くのご賛同・ご協力をいただいております。
しかしながら先日、オフィシャルより「STOP!迷惑駐車」の案内がありました。
>>「STOP!迷惑駐車」について (松本山雅FC)
非常に残念なことですが、我々サポーターが解決しなければならない問題です。
迷惑駐車が起こるのは、ホーム・アルウィンだけではありません。アウェイのスタジアムでも起こりうる可能性があります。
アウェイにもたくさんの山雅サポーターが来場していますが、アウェイのスタジアムの駐車場にも限りがあります。
駐車場が埋まってしまえば、迷惑駐車も起こりうる状況になるでしょう。
そこで、ホームでもアウェイでも「STOP!迷惑駐車」を実現させるため、さらなるshareを提案します。
share
≪アウェイには、バスツアーで行きませんか?≫
バスツアーに参加した組の車の台数分だけ、駐車スペースが生まれます。
長距離運転の心配もありません。それに、帰りの車内では参加者の皆さんと勝利の喜びをシェアできます。
>> 松本山雅アウェイツアー(JTB中部 松本支店)
share
≪アウェイにも、乗り合いで行きませんか?≫
仲間や友達と一緒に、家族や恋人と一緒に。
みんなと共に、アウェイへの遠征の楽しさをシェアする。
JFL全てのスタジアムで「STOP!迷惑駐車」
限られた駐車スペースを最大限に活用できれば、山雅サポーター、相手クラブのサポーター、そしてJFLを愛するサポーター、たくさんの方に試合を見に来ていただくことが可能となります。
JFL・日本フットボールリーグは、年間観客動員50万人を目指しています。
乗り合いで生まれた駐車スペースを活用して観客を動員し、多くのサッカーファンとJFLの面白さをシェアする。
『 私たち 』 は 『 私たち自身 』 のために、出来ることから始めませんか?
開幕戦での敗北から、1週間が経ちました。
震災の影響で、ただでさえ長く感じるのが更に長くなってしまったオフシーズン。
それを乗り越えて迎えた久々のゲームは、僕らにいろいろなものを思い出させてくれたように思います。
キックオフを待つ時間の高揚感。
ゴールが決まった時のあの興奮。
逆に決められたときの苦々しさ。
負けたときの悔しさ。
しかし、最も強く心に刻まれたのは、もっとやれたんじゃないか、という思いでした。
サポーターは、スタジアムを賑やかすためだけの存在ではないと思います。
その原点は、選手たちを支え、背中を押し、突き動かすこと。
もしも体力が限界だったとしても、その声を聞き、姿を見れば、もう一歩を踏み出せる。
選手がそう思える、そんな瞬間を生み出すために、サポーターは存在しているのだと思うのです。
それを踏まえて開幕戦を振り返ってたときに、自分がどれだけ選手の気持ちを奮い立たせたのか。
同点に追いつかれたときは、逆転されたときはどうだったのか。
周りの人に自分の熱を伝えることができたのか。
全ての山雅サポーターの気持ちを、ピッチに伝えることができたと言い切れるのか。
僕は、もっとやれると思います。
ゴール裏はもっと高く飛び跳ね、大きな声で歌い、全力で、ありとあらゆる手段で自分の思いを表現する。
メイン・バックスタンドは、拍手や歓声で選手たちを鼓舞し、ここぞというときは歌に手拍子を合わせ、圧倒的な空気を作り出す。
勝敗の天秤が自ずと傾くような、そんな応援を実現できると思うのです。
だから、次の長野戦は絶対に僕らが山雅を勝たせましょう。
勝たせてもらうのではなく、勝ちましょう。
最低なときも最高なときも、感情を共有し、同じものを目指し、共に闘う。
それを選手とサポーターが一緒になってやって、初めて一つのチームだって言えると思うから。
次の試合はホームで信州ダービーです。
慌ただしいし早すぎとか思ってましたけど、考えようによっては最高のタイミングかもしれません。
開幕戦の悔しさを取り返すのに、こんなにいい相手はいないと思いますし。
しかもホームですしね。
あの開幕戦があったから一つになれたし、強くなったよねと、そう言えればいいと思います。
だから土曜はとにかくみんなで思いっきり闘って、勝ちましょう!
そして、ここから上向きなシーズンにしましょう!
開幕戦よりもっとガンガン熱く応援していきましょう!
よろしくお願いします!!
表題にありますとおり、緊急のサポーターミーティングを開催いたします。
◇ 開催日時 4月29日(金・祝) 14:00〜16:00
◇ 会場 松本市今井・今井農村環境改善センター 東館大会議室(今井公民館)
◇ 参加費 無料
4月24日(日)の開幕戦で、各々感じたことや思ったことがあると思います。そういった意見を直接話し合うことがミーティング開催の目的です。
途中参加・途中退室は自由です。お気軽にご参加ください。
駐車場に限りがあります。今井公民館周辺への迷惑駐車はご遠慮ください。
ミーティング終了後は、映画「クラシコ」を観に行きましょう。
>> 山雅後援会
*****
◇ 映画「クラシコ」チャリティ上映会
・日時 : 2011年4月29日(金・祝)14:00 〜
・会場 : 松本市 中央公民館(Mウィング)6階 (松本市中央1-18-1)
・上映予定 :
第1回目 14:00 〜 (完全入替制)
第2回目 16:00 〜 (完全入替制)
第3回目 18:30 〜 (第3回目のみ上映前に「被災地支援活動報告会」を行ないます)
・入場料 : 大人1,500円/学生(高・大)1,000円/子供(小・中)500円
※ 未就学児の入場は第1回目のみとなります。ご注意ください。
*****
ご参加お待ちしております。
これまで歌詞のみの公開でしたが、選手チャントにて一部youtubeにアップロードしたものを聞けるようにしました。
この度、新チームチャント3曲を投入することとなりました。
サポーター全員で歌い、飛び跳ね、スタンド全体で熱さを共有するための歌。
ホーム・アルウィンで自分たちの雰囲気を作り、流れを引き寄せるための歌。
どんな時でもチームを支え、山雅のために叫ぶのだという気持ちを伝えるための歌。
3曲とも、それぞれ強いメッセージ性を持った曲です。
本日、開幕戦の開場前に行ったチャント選考会にて、2名分が決定しました。
JFL各クラブのサポーターが協力し、開幕戦においてソニー仙台へコールを送る企画があり、私達もこれに賛同しております。
> Japan Fotball Lovers
当日は ブラウブリッツ秋田サポーターグループ UNGER Neo 様 と共に、 スタジアム全体からエールを送れるようにしたいと思います。
皆様におかれましても、趣旨にご理解いただくと共に、ご協力の程よろしくお願いいたします。
予定ではありますが、13時過ぎのゴールキーパーがピッチでアップを開始するタイミングを予定しております。
また、今シーズンより吉澤監督紹介時における対応を ≪ 吉澤山雅コール ≫ ではなく、他の選手と同様の対応をさせていただく様にいたしました。
定型的に監督・クラブに対するコールを使用するのではなく、そのコールの重みを考え、来たるべき時に備え、大事に使っていければと考えています。
昨年と異なりますので当初は違和感があるかと思いますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。